”飲む日焼け止め”って知ってる?
去年あたりから徐々に注目され始めているわよね!
私もマークしてたの!!
でも、アレって実際どうなんだろう?
気になってて、詳しく知りたいけど、よくわからないの・・・。
じゃぁ今日は、飲む日焼け止めについてみていきましょう!!
”そもそも飲む日焼け止めってどんなものなのか?”や”飲む日焼け止めの種類とオススメの飲む日焼け止め”について。
”メリット・デメリット”なんかもぜーんぶまとめて紹介するわ!!
すっごく興味ある!!
目次
日焼け止めは”塗る”から”飲む”時代に!?飲むだけでUVカットができる”飲む日焼け止め”を駆使して夏を乗り切ろう!!
今まで”日焼け止め”というと、クリームやジェルなどを塗りたくるイメージですよね!
べた付くし、へんな臭いがするし、肌の負担になるし、めんどくさいし、塗り忘れてしまうしで日焼け止めに良いイメージがない人も多いのではないでしょうか?
しかし、去年位から徐々に流行りだしている”飲む日焼け止め”はそんな、日焼け止めの嫌なところを全部カットした、まさに”次世代の日焼け止め”なのです♡
今回はそんな”飲む日焼け止め”を徹底解明しちゃいます☆
”飲む日焼け止め”とは?
”飲む日焼け止め”とは、その名のとおり、飲むことでUVカット効果を発揮するサプリメントタイプの日焼け止めのことです。
カプセルやタブレット型で、飲むことで2~6時間ほど紫外線から肌をまもってくれたり、飲み続けることにより紫外線への防御力を上げることができます。
もっと詳しく見ていこう!
飲む日焼け止めにはどんな効果があるの?
ここでは飲む日焼け止めの効果を具体的にご紹介します!
飲む日焼け止めの効果を一言でいえば”UVカット効果”ということになりますが、さらに詳しく見ていきましょう!!
飲む日焼け止めの効果① 紫外線ダメージによる肌トラブルを防ぐ効果
飲む日焼け止めに含まれる有効成分のもとになる植物たちは、紫外線の強い地域に生息している植物です。
植物も私たち同様、紫外線を浴びればそれに対するダメージがあるので、紫外線の強い地域に生息する植物は自身の体を紫外線から守るための抗酸化物質を持ち合わせているのです。
それらの植物から抽出されたエキスには抗酸化作用があり、紫外線を浴びた時に体内で活性酸素が発生するのを防ぐ効果があるとされています。
それが飲む日焼け止めの日焼け止め効果の全貌ということになるんですね。
飲む日焼け止めは紫外線ダメージによる
- 皮膚の色の変化
- シミ
- たるみ
- シワ
などを防ぐ効果が期待できます。
飲む日焼け止めの効果② 美白・美肌効果
飲む日焼け止めにはUVカット効果のある成分だけでなく、各種ビタミンやセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸など様々な美容成分が配合されているものがほとんど。
飲む日焼け止めを日常的に飲むことにより「肌のハリツヤがUPした」「くすみが抜けて肌のトーンがUPした」などの声が多いのも事実です。
また強力な塗るタイプの日焼け止めを塗らなくて済むので肌荒れ防止になったりとUVカット以外にも嬉しい効果が多いですね!
さぁ、お次は飲む日焼け止めの種類についてみていくわよ!
飲む日焼け止めは種類によって飲み方や効果なんかも変わってくるから飲み日焼け止めの購入を考えているなら必見の内容ね!
もちろんオススメの飲む日焼け止めも紹介してるから最後まで必見よ!
飲む日焼け止めの種類とその特徴について!種類別おすすめの飲む日焼け止めもご紹介♡
飲む日焼け止めは今や新しい形の日焼け対策として一般にも広く知られるようになっており、様々な会社が商品開発をしています。
飲む日焼け止めと謳っている商品はたくさん存在し、有効成分は商品によっても違っていて、配合されている成分によって服用の仕方や、効果の即効性・持続時間などが異なるので飲む日焼け止めの効果をきちんと発揮させるにはそういったことも知っておくことが重要です!
今からは飲む日焼け止めにどういった有効成分が入っていて、どのような特徴があるのかをご紹介していきたいと思います☆
それぞれをご紹介するわよ☆
即効性があり短期間の高い効果が見込める”ファーンブロック”配合の飲む日焼け止め
最も王道の飲む日焼け止めに含まれている有効成分は”ポリポディウム リュウコトモス”という中央アメリカに生息するシダ属の植物から抽出されたファーンブロック(PLエキス)と呼ばれる成分です。
ファーンブロック配合の飲む日焼け止めは飲む日焼け止めの中で最も歴史が長く世界でも広く使用されています。
特徴としては
- 飲んでから30分~1時間で効果を発揮
- 効果は2時間~6時間持続
- 即効性がある
- 効果が強い
このようなものがあります。
ファーンブロック配合の飲む日焼け止めは飲んで30分で効果を発揮し継続的に飲む必要がなく、効果も強いのでレジャーの時にオススメです。
今からはそんなファーンブロック配合のものでオススメの飲む日焼け止めを紹介したいと思います!
自分に合った飲む日焼け止めを見つけてね!
オススメのファーンブロックが含まれている飲む日焼け止め① 安くて日本製で安心な”noUV”

ファーンブロック配合の飲む日焼け止めで私が個人的に一番オススメなのが”noUV”です。
noUVはファーンブロック配合の飲む日焼け止めでは珍しい日本製で、お値段も定期で購入すれば1粒81円とかなり安め。
1粒飲むと2時間紫外線から肌を守ってくれます。2時間と聞くとかなり短いという印象ですが、通勤だけ、そこまで少しお買い物・・・といった少しのお出かけであれば十分ではないでしょうか?
さらにファーンブロック以外にも、各種ビタミンやセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・Lシステインなど美肌美白効果のある成分が多く含まれており、日焼け止め効果以外の効果も充実しているのも魅力の1つです。
noUVはドラッグストアやコンビニなどでも一部取り扱いがあるので探せば市販でも購入できるかとは思いますが、店舗購入できるものはお試し用の小容量で値段が割高なものがほとんどなので、お得に始めるなら公式通販がオススメです。
オススメのファーンブロックが含まれている飲む日焼け止め② 効果長持ちで有名どころの”ヘリオケア”

ヘリオケアはもともとスペインでつくられていた飲む日焼け止めで、日本を含め世界各国で広く普及している飲む日焼け止めです。
日光を浴びる30分前に1カプセル服用することで4~6時間の間紫外線から肌を守ってくれます。
先ほどご紹介したnoUVと比べると1粒あたり163円とお値段は高めですが、その分長時間の効果が期待できるのがヘリオケアのメリットです。長時間野外で過ごす時場合はヘリオケアがオススメです。
かつてはアメリカ・ヨーロッパ人向けのシリーズしかありませんでしたが、近ごろでは日本人向けのシリーズも出ており日本での人気もかなり高まっている模様です。
さらに以前は日本での正規購入ルートは皮膚科での購入のみでしたが、日本人向けのシリーズがでてから日本での正規インターネット販売も開始されました。
日本版でたんだぁ~
日本でもずっと人気だったからね。
ヘリオケアに限らず飲む日焼け止め系は有効成分の入っていない類似品とかもたくさんでいるから、せっかく日本でも正規通販ができたんだからきちんと公式でGETしたいわね!
継続的に飲むことで紫外線防御力がUPする”ニュートロックスサン”配合の飲む日焼け止め
ニュートロックスサンとはシトラスとローズマリーから抽出されたポリフェノールの一種のことで、強い抗酸化作用をもち飲む日焼け止めの有効成分として使われています。
ニューとロックスサン配合の飲む日焼け止めには
- 飲み続けることにより徐々に紫外線保護効果が高まる(1日250mgを毎日摂取することで2か月で34%、3か月で56%の細胞を保護できたという研究結果があるそうです)
- 〇時間で効果が切れるなどの持続力の縛りがない
- 日焼けしてしまった後で飲んでもダメージを抑制してくれる
などの特徴があります。
ニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めは即効性があまり期待できないようですが、飲み続けることで常に紫外線に強い体を作ることができるようになるのがメリットになります。
日常には部屋の中にいても窓から差し込む日光や、スマホやパソコンの画面から出るブルーライトでも肌は老化してしまうのでニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めはそんな日常の光老化を防ぐのに有効だといえます。
オススメのニュートロックスサンが含まれている飲む日焼け止め① ホワイトヴェール

ホワイトヴェールはニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めの中で最も人気が高い商品です。
国産である安心感と1粒当たり63gのニュートロックスサンが含まれている高配合さ、定期契約すれば初回は980円、2回目以降も34%OFFの4980円という低価格、飲む日焼け止めでは珍しい全額返金制度なども魅力の一つです。
口コミサイトなどでの口コミも高く、雑誌や芸能人のブログなどでもかなり紹介されているので飲む日焼け止めに興味がある人なら一度は目にしたことがあるかもしれません。
因みにニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めならホワイトヴェールがダントツでオススメです。
ニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めは多くのメーカーから出ていますが、大概のメーカーがニュートロックスサンの配合量を明確に記載していなかったり、1粒当たりのニュートロックスサンの配合量が少なかったりしています。
ニュートロックスサンの効果を最大に引き出すには1日250mgの摂取が必要になるため、1粒に何mgニュートロックスサンが配合されているのかが明確という点は飲む日焼け止め選びの最重要項目といっても良いでしょう。(因みにホワイトヴェールは1日4粒の摂取で250mgを超えます)
もし他社の飲む日焼け止めを検討する場合でも、1粒何mg入っているか確認できるものを選んでくださいね。
一応当サイトではホワイトヴェールの公式ページのリンクを貼っておきますね☆
日常使いはニュートロックスサン配合の飲む日焼け止めで、レジャーのときはファーンブロック配合の飲む日焼け止めって感じで使い分けてもいいかもしれないわね。
白肌を守るには正しい知識と努力が必要よ!
飲む日焼けはメリットだらけ!デメリットもある・・・?
飲む日焼け止めデビューをする気持ちにはなりましたか?
「まだなんだかなぁ・・・うーん・・・。」って方のために最後に飲む日焼け止めのメリットとデメリットについてご紹介します!
メリットを見れば確実にいいものですし、デメリットをきちんと知っておくことで安心して始められるかと思いますので、皆さんの背中を少し押してみたいと思います☆
飲む日焼け止めの3つのメリット
飲む日焼け止めはメリットがたくさん!
大体想像はつくかと思いますが、1つずつご紹介しますね☆
① 塗り忘れがない
飲む日焼け止めは、塗る日焼け止めのように、耳だけ塗り忘れた!とかっていうのがありません。
よく塗り忘れる耳以外にも、なかなかケアできない頭皮や髪、日焼け止めを塗ることができない唇や目なんかからの、紫外線ダメージも防ぐことができます。
飲む日焼け止めを使えば、全身日焼け止めの効果を期待することが可能です。
完全美白を目指すならマストなアイテムです。
② 肌の負担にならない
塗る日焼け止めだと、少なからず肌の負担になりますよね。
紫外線吸収剤など、日焼け止めに含まれる成分は肌への刺激が少々強いのです。
敏感肌などの人は、肌に合う日焼け止めを探すのに苦労するかと思いますが、飲む日焼け止めの場合直接肌に塗るわけではないので、そういった心配はなくなります。
また、紫外線の強いレジャーでも、飲む日焼け止めを使うことで、肌への負担が大きい強い日焼け止めを使用する必要もなくなります。
気を付けないと・・・。
③ 手軽である
日焼け止めクリームを塗るとなると、べた付くし意外と時間がかかるし、塗りにくい部分もあるから非常に手間ですよね!
ちょっと出かけるにも、日焼け止めは必須だけど面倒くさくなってしまったりもします。
また、日焼け止めは塗りなおす必要がありますが、外出先で脱ぐわけにもいかないのでそれは無理ですよね。
飲む日焼け止めもきちんと服用する必要はありますが、日焼け止めを塗りなおす事を思えば、手軽ですよね。
そんな時でも、飲む日焼け止めなら簡単に服用でき、便利です。
長袖長ズボンでも日焼けはするわ。
それを考えると全身に日焼け止めを塗らないといけなくなるの・・・
それってものすごい手間よね!
飲む日焼け止めはもうマストだね!
④ 日焼け止め効果以外の美肌効果も期待できる
飲む日焼け止めは塗る日焼け止めとは違い服用することで美肌効果を得ることができます。
鉱物や紫外線吸収剤で紫外線を跳ね返したり吸収したりするのではなく、有効成分の抗酸化物質で細胞レベルでダメージを予防するので、日焼け対策をしながら美肌ケア・アンチエイジングをすることが可能です。
飲む日焼け止めは美容習慣といった面からみてもかなり魅力的です。
飲む日焼け止めの2つのデメリット
何にでも、良い面と悪い面があります。
デメリットも知った上で飲む日焼け止めを使用してほしいので、次は飲む日焼け止めのデメリットについてです。
① 値段が高い
飲む日焼け止めは1粒あたり80円~130円ほどと値段が高いです。
しかも商品により1回あたり2粒~4粒は飲む必要があるので、出費がかさんでしまいます。
塗る日焼け止めも正しく塗れば結構たくさん消費するのでコスパは良いほうではありませんが、飲む日焼け止めは便利なこともあってよりコスパは悪いです。
並みの稼ぎのOLさんで、1人暮らしだったりするとちょっとキツいかもね。
② 妊婦さんや授乳中の方やアレルギー体質な人は服用を控えた方がよい場合も・・・。
これはデメリットというか、注意点のレベルですが、大事なことなので書きます。
飲む日焼け止めは薬ではなく、サプリなので特に副作用は確認されていません。
お子さんの服用も基本的には可能で縛りがあるものでも4歳以上の子供であれば服用可能でありますが、胎児や乳児はお母さんの身体や母乳から栄養を取っているので、妊娠中や授乳中の方の使用は控える方が無難かもしれません。
また、食物アレルギーがある方も植物由来の成分が使われているので注意が必要な場合があります。
アレルギー成分は基本的に含んでいないようですが、何に反応するかは人それぞれなので、その気がある人は主治医に成分をチェックしてもらった方が良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、今密かに話題の飲む日焼け止めについてご紹介しました!!
塗る日焼け止めを塗っていても、目や唇からの日焼けは避けきれないですし、日傘なんかをしていても、地面からの照り返しがあるので、なかなか制度の高いUVケアは難しいものです。
そのケアの1つとして、飲む日焼け止めを使用してみるのはいかがでしょうか?♪
飲んですぐ何か劇的な変化が訪れるわけではないのですが、やっているとやっていないのとでは、10年後の肌が違ってくるかと思いますので、地道な努力を重ねましょうね!!
コメントを残す