姫子、ニキビや肌荒れによく効く薬知らない??
ニキビができると本当にテンション下がるわよねぇ・・・。
ニキビ・肌荒れに効く薬はたくさん知っているから、教えてあげるわ!
ニキビ跡を残さないためにも、薬を賢く使って、早くニキビを治しましょうね!
目次
ニキビ、肌荒れに効果的なお薬
女性のお悩みといえばしつこいニキビや肌荒れですよね!
私もそのひとりでしたし、悩んでる人少なくないはずです。
お薬でさっと治ればいいなぁ~なんて思いますよね!
すでに薬を使ったけど改善しなかったという人でも、違う薬を使ったら効果があったりもしますので、ニキビや肌荒れに効くお薬をざっとご紹介したいと思います!
手軽にニキビを治したい人へ!ニキビに効く市販薬
まずは、市販薬からご紹介します!
薬局でも変えますし、ネットでももちろん注文できます。
わざわざ皮膚科に出向く必要がないので、手軽なのが魅力ですね☆
ニキビに効く市販薬その① オロナイン
昔ながらのお薬です。
ニキビや肌荒れのお薬は数多くありますが、私はお薬だったらオロナインが一番好きかもしれません。
「オロナインって傷口に塗るもんじゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが・・・

ご覧ください!
効果効能の一番最初に「にきび、吹き出物」と書いているではありませんか!!
炎症を起こしている赤ニキビにおすすめです☆
一家に一個はオロナイン的な風習あるので、家の救急箱に入ってたりしませんか?
まだ使ったことないって人は使ってみるのもいいかもしれません!
ニキビに効く市販薬② ビフナイト
オイリー肌の脂ニキビに塗ると効果てきめんです。
今はこんなものがあるようです!
私の頃はなかったような・・・。
知らなかっただけ?
これなら寝ている間に塗っていても枕が汚れることがなさそうですね!
脂っぽいニキビに悩んでいる人は使ってみて!!
ニキビに効く市販薬③ ペアアクネクリーム
ニキビ様の塗り薬って赤く腫れた、脂っぽい思春期ニキビにしか効かないものが多い中、大人ニキビや吹き出物、白ニキビに効果があるお薬です。
もちろん赤ニキビにも効きます。
なんと、ニキビ跡にも効果があるのだとか!
ちょっとお値段は高め(そうでもない?)ですが、試してみる価値はありそうです。
ニキビに効く市販薬④ クレアラシル
有名ですよね。
主に赤ニキビに効果的とされています。
私もこちらはつかったことありますが、私には合わなかったようです(涙)
私は薬で効果が出ないことはありましたが、悪化したことはなかったんですけど、なんか悪化しましたね~(汗)
ちょっと強いお薬なのかもしれませんね。
お肌は人によるので、気になる方は使ってみるといいかなと思います。
お肌に合えば儲けものですしね☆
ただ、肌に合う合わないが激しい薬みたいだから、使う前には必ず顔以外のところでパッチテストをした方がいいわね!
ニキビに効く市販薬⑤ アンナザルベ・エース
硫黄系のニキビ治療薬で、よく効きます。
炎症を起こした赤ニキビや、膿がたまった黄ニキビに効果的です。
また、ニキビの頭を柔らかくしてくれる効果があるので、こんもりと盛ったような、しこりニキビにも効果を発揮します!
硫黄のニオイがちょっと気になるけど、良く効くわ!
ニキビに効く市販薬⑥ たこの吸い出し
昔ながらのお薬です。
封を切ったときは、すっごい臭いと薬の色(ヨモギ団子みたいな色です)にびっくりするかと思います(笑)
赤く腫れて痛くて芯のないこもりニキビに使うと、タコの吸出しの作用でニキビの頭が開き、膿を出すことができます。
たまに、肌に合わなくて、炎症が余計にひどくなったという声を効きますが、ピッタリ肌に合った人からすると、手放せない商品の様です!!
タコの吸出しは、肌に直接塗るんじゃなくて、ガーゼなどにタコの吸出しを乗せて、肌に貼り付けて使うのが正しい使い方なの。
だから、タコの吸出しを使うなら一緒にガーゼも買っておく必要があるわ。
因みに、膿が出始めたら、少し多めにガーゼを変えるのを忘れないで!
使い方を間違えると、危ないから、正しい使い方で使うことが重要よ!
ニキビに効く市販薬⑦ アポスティクリーム
ニキビの殺菌を主に行い、ニキビの進行・悪化を防ぐアポスティクリーム。
また、ビタミンEを配合しており肌のターンオーバーを促進することでニキビの治りを早くしてくれます。
基本的に、炎症を起こす前の白ニキビの段階に効果を発揮する場合が多く
一応、抗炎症作用も謳っているものの、赤ニキビなど既に炎症を起こしているニキビの場合は、効果は緩やかな印象です。
アポスティクリームの良いところは、使用感が良いところです。
アポスティクリームは肌に塗った後に透明になり目立ちません。
メイク前や、メイクの後にも使えるので、非常に使いやすいニキビ治療薬ですよ!
成分的には、赤ニキビに使ってもOKだけど、炎症を止めることが目的なら他のお薬の方が優れているかな?と思うわ。
今まで紹介したお薬の中でも、アポスティクリームは弱酸性でお肌に優しいから、お肌が弱い人にもお勧めできるわ!
もうとにかく早くニキビや肌荒れを治したい!という人におすすめ☆ステロイド系市販薬
続いてステロイド系の市販薬です。
ステロイドとは、人間の体内でも作られている副腎皮質ホルモンの1つで、炎症を抑えたり異常に働いてしまっている免疫を抑える効果があります。
ステロイド系のお薬は主にお肌がただれてしまって痒みやヒリつき、皮膚の剥がれが激しいときに使います。
皮膚科でも処方されたりもしますが、市販で購入することも可能な薬です。
あと、あまり褒められた使い方ではありませんが、赤ニキビや黄ニキビなどの炎症を起こしたニキビに使うと炎症は早く収まります。
(ニキビとステロイドのお薬についてはニキビや肌荒れはステロイド軟膏で治る?その効果と副作用・注意点についてをご覧ください。)
ステロイド系のお薬はかなり即効性があります。
「そんなに即効性があるなんて素敵!」と思うかもしれませんが、ステロイドは効果が高い反面、強くて危険なお薬です。
私もたまに使うのですが、絶対に常用はしません。
ステロイド系のお薬は、よく効くし肌が白く漂白しなめらかになるので、つい癖になって使用してしまいがちですが、絶対にダメです!
酒さ皮膚炎という、酷い皮膚病にかかるリスクがあります。
どんな症状かは、「酒さ皮膚炎」で検索したらすぐでますよ・・・。
とにかく絶対常用はダメです!絶対!
早速見ていきましょう♪
肌荒れに早く効くステロイド系市販薬① テラ・コートリル
ステロイド軟膏の代表格テラ・コートリル。
ここぞ!というときのために1つもっておくと安心できる製品です。
炎症を起こし目立っている赤ニキビでも1晩で効いてます。
肌荒れに早く効くステロイド系市販薬② フルコート
私はステロイド軟膏といえばフルコート派です。
こちらのほうが効き目が強い感じがしています。
塗って寝ると次の日、肌が白く漂白しています(数時間で元通りになります。)
本当に常用はしないでくださいね!
やたらと効くので癖になりますが絶対ダメですからね!(しつこい(笑))
※私はステロイド軟膏を使用して皮膚炎になったことはありませんが、顔は皮膚が薄く薬の吸収率が良いため、副作用が強く出る可能性があります。
使用する際は自己責任でお願いします。
内側からニキビ・肌荒れを治したい人におすすめ☆ニキビ・肌荒れを改善させる飲み薬
ここでいう飲み薬は、どちらかといえば”サプリメント”に近いかもしれません。
多くは、ビタミンなどの栄養素を補給するものとなります。
今まで紹介した軟膏などではないので、効果は緩やかですが外側からのだけのケアではなく、内側からもケアをした方がより治りも早いと思います。
肌荒れの予防や、サブの治療法としておすすめです!
姫花も気を付けよ!
肌荒れ・ニキビに効果的な飲み薬(市販)
肌荒れ・ニキビに効果的な飲み薬(市販)① チョコラBB
肌荒れといえばこれですね。
「次の日デートだからチョコラBB飲んどこう!」みたいな(笑)
お守りみたいな感じですねw
成分は「ビタミンB群」です。
ビタミンB群は肌の調子を整えてくれる成分といわれています。
正直チョコラBBを飲んだところで、ニキビや肌荒れが治る!とは言えません。
ただ、普段の生活でビタミンが不足していると感じた時や、疲れていたり、飲酒、喫煙をたくさんしてビタミンが消費されていると感じたときに飲むと予防にはなるかなぁ?という感じです。
私は、チョコラBBのドリンク派でしたが、(なんとなく錠剤よりも効果を感じていたのでw)普通のチョコラBBの味が嫌いで、チョコラBBスパークリングを箱買いして「普通のジュース飲むより肌にいいでしょ?」的な感じで飲んでいました!
上のはピンクグレープフルーツ味です!
さわやかで飲みやすくおいしいです。
しかも140mlというまた微妙な量が、ちょうどいい飲みきりサイズで気に入ってましたw
ほかにもマスカット味やマンゴー味などがあります。
姫花も肌荒れ予防のために買っちゃおう♡
肌荒れ・ニキビに効果的な飲み薬(市販)② ハイチオールB
ハイチオールBもまた、有名な肌荒れ・ニキビに効果的な市販の飲み薬ですね。
肌代謝を高めるアミノ酸やビタミンB・Cが含まれており、まさに肌荒れ改善のためのサプリメント(お薬)ですね。
よくある”ビタミンB2だけ配合”のビタミン剤ではなく、ビタミンB群をマルチに含んでいるので非常にバランスの良いサプリメントです。
ハイチオールシリーズには上記のようにシミやそばかす用のものもあるので、悩みによって飲み分けると良いですよ!
肌荒れ・ニキビに効果的な飲み薬(市販)③ ペアA錠
大人ニキビ用の飲み薬、ペアA錠です。
新陳代謝を促し、老廃物を追い出し肌荒れを治すというコンセプトです。
残念ながら私は使用したことがありませんが、ある程度年齢を重ねた方で、なおかつ普段から偏った生活をしており運動などもせず汗を流すこともなく
ふさぎこんだような吹き出物ができるという人には合っているかもしれませんね。
ドリンクもあります!
肌荒れ・ニキビに効果的な飲み薬④ 漢方薬
漢方薬で肌荒れやニキビを治すという方法もあります。
- 荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)
- 清上防風湯(セイジョウボウフウトウ)
- 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
- 十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)
などニキビに効果的な漢方薬は多数あります。(もちろんこれ以外にも山ほどあります。)
漢方薬に関しては、その人の体質や肌荒れの症状により効果のある漢方薬が違うので、自己判断で購入するよりかはきちんと漢方薬局に行って見てもらうのがオススメです。
肌荒れやニキビが体質で長期にわたり悩んでいる人は試してみると良いかもしれないわね!
皮膚科に行って処方してもらおう!正統法でニキビ・肌荒れを治療する処方薬
今から紹介するものは、薬局等では市販されていなくて、皮膚科などで処方してもらえるお薬です。
なので、Amazonリンクは貼れません。
皮膚科に行って貰ってくださいね!
アクアチムクリーム

皮膚科に行くと、次にご紹介するディフェリンゲルとともに処方されます。
白色のクリームタイプの薬です。
殺菌効果があり、ニキビにはアクネ菌を殺す目的で処方されます。
ほかにも、皮膚感染病(カンジダとか)の治療でも使われるようなお薬です。
ディフェリンゲル

皮膚科に行くと一番もらう数が多い薬です。
少し前に柳原可奈子さんがナースの格好をして「ニキビはお医者さんに相談しよう!」とCMをしてましたが、あれはディフェリンゲルのCMらしいです。
2008年に日本で使用を認知されたニキビの特攻薬です。
毛穴のつまりを取り除く作用があり、薬で治すのが難しい白ニキビや面皰(芯がないこんもり膨らんだニキビ)にも効果的とされています。
またニキビの予防にも効果的とのことです。
ベピオゲル

ベピオゲルは、2015年4月をもって保険適用薬となったニキビ治療の新薬です。
多くの抗炎症作用のあるニキビ治療薬は抗生物質を使用しており、抗生物質の使用はデメリットも多かったのが問題になっていましたが
ベピオゲルは抗炎症作用がありながらも、抗生物質はしようしていないので 、新しいニキビ治療薬として注目を浴びています。
デュアック配合ゲル

デュアック配合ゲルも、2015年7月に日本で発売されたにきびの新薬です。
先ほど紹介したベピオゲルと同様の、成分を使用していますが、ベピオゲルとの違いとしてはベピオゲルの抗炎症&ピーリング作用+抗生物質も使用しているという点です。
より強力なニキビ治療薬です。
気になる人はそっちを見てね!!
ヒルドイド

とにかく優秀な皮膚科で頂ける”ヒルドイドローション”。
ヒルドイドローションは主に肌の血行を良くしたり、高い保湿力、抗炎症作用などもあわせもつお薬です。
ニキビなどはもちろん、酷い乾燥肌や小じわ、シミなどにもアプローチしてくれます。
皮膚科医やナースも、乳液として使用している人が多いなど、その効果はかなり優秀です。
保険適用でお値段は200円ほどと安いので、気になった人は皮膚科で処方してもらいましょう。
ほんと優秀だよね!!
何万円もする乳液を買うより、ヒルドイド使ってるほうが調子が良いという声も上がるほどの実力よ!!
でも薬はあくまでも”荒れた肌を治療する”ためのモノ!本当に肌荒れを治したいなら”肌質改善”が重要!!
今回の記事では、肌荒れやニキビに効果的なお薬をご紹介してきました。
しかし、今回紹介した”肌荒れに効くお薬”の効果はあくまでも一時的で、できてしまったニキビや肌荒れの治りを早くするというだけです。
1度できてしまったニキビや肌荒れなどは、正直、薬など使わなくてもほおっておけば治ります。
もし、あなたが「肌が荒れて、薬を使って、また荒れて、また薬で治して・・・」ということを繰り返しているようであれば
アナタが今注力すべきは、”今あるニキビや肌荒れを薬を使って早く治すこと”ではなく、”これからできるニキビや肌荒れを発生させないこと”だということです。
薬で治療をしてもそれはその場しのぎにしかならず、根本解決にはなりません。
一時的な肌荒れやニキビなら薬で一気に治してしまえば良いですが、繰り返してしまっている場合はスキンケアを見直し、肌質改善に務めましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ニキビや肌荒れのお薬をまとめてご紹介しました。
これらを使って、肌荒れが改善し繰り返すこともないようであれば大成功だと思います。
一時的な肌荒れと思っていいでしょう。
もしそうでなかった場合は少々手ごわい相手になりそうですね・・・。
”ニキビは作らない”が一番ですので、普段の生活やスキンケアを見直し、最終的には薬に頼らなくても良いようにしましょうね☆
コメントを残す